韓国ドラマ「SKYキャッスル」3話あらすじ感想レビュー *ネタバレ

韓国ドラマ「SKYキャッスル」3話あらすじ感想レビュー *ネタバレ

どもども♡

話題の韓国ドラマSKYキャッスル(スカイキャッスル)3話見終わりましたー!!

 

View this post on Instagram

 

P@tさん(@patpatkao)がシェアした投稿

実はむっちゃくちゃハマってしまい、先々見てしまうとゆう罪を犯しましたです。私。笑

これは1話で止まらんやつです。無理っす。

ちなみに旦那もハマっております。もれなく。笑

最初はえ?グーさん(ソイングク殿)のドラマ?!ゆーて目を輝かせてたんですが、ぐーさん出てないとわかってから一瞬しゅんとしてましたが、その後まんまとハマっております。

この回終わったら寝よな!!って決めても、もう1話いく?ってなってなかなか寝れないとゆうループに陥っております。笑

ではでは韓国ドラマ「SKYキャッスル」3話 あらすじ感想レビューいきまっす♡!!

ツイッターで記事更新お知らせしてます♡ → drama mania♡

 

人気韓国ドラマ多数♡

 

韓国ドラマ「SKYキャッスル(スカイキャッスル)」3話あらすじ

出典:NEVER

ヨンジェの衝撃的日記を目にしたソジンはコーディネーターの元へ駆けつけ、ビンタします。

「あんたのせいでミンジュさんは自殺したのよ!あんたが復讐させたんでしょ?人の家庭をめちゃくちゃにして!」と怒鳴りますが、コーディネータであるキムジュヨンは「私はただヨンジェの抱えてる欲望を活用して学習効果を最大化しただけです。」と答えます。

ソジンは「それが合格率100%の秘訣なの?私の娘もヨンジェのようにするつもりだったの?あんたは先生じゃなく殺人教師よ!あんたみたいな女に娘を頼むと思う?慰謝料をもらいたいくらいだわ!」と言い、娘のコーディネーターをクビにします。新しいコーディネーターを探してとゆう娘の要望に、ソジンは周囲の母親に一緒に勉強するように頼みますが、娘のイエソが周囲の子供達に高圧的な態度を取っていた為うまくいかず、イエソは「ヨンジェさんと私は違う!キムジュヨン先生にもう一度頼んでよ!」と言います。

Advertisement

ヨンジェをコーディネートする際、キムジュヨンは「親の望む通り、言うことを聞いて暮らし、親か一番幸せになった瞬間、その幸せをぶち壊すの。それが本当の復讐だから。」などと言い聞かせていました。

スカイキャッスルの新住人であるイスイムは、自分の住んでいる家にかつて住んでいたイミョンジュが自殺していたことを知ります。この日ノスンへは童話作家であるイスイムを読書討論会に招待します。子供達が読書することを楽しんでいないことに気づき、スイムは他の本から先に読んでみなさいと推薦し、「ディスカッションもいいけど、本がおもしろくなくちゃ」と述べます。

読書討論を見守っていたイスイムは根本的な問題に気付きます。会は、子供たちではなく、大人が望んで進行されるというもので、子供たちが読むにはとても難しい本でした。さらに大きな問題は、会議が議論ではなく、司会者であるチャミンヒョク(キム・ビョンチョル)の考えを浸透させる桁であることでした。

Advertisement

最初から最後まで高圧であり、自分と考えが異なる場合、容赦なかったのです。絶えず競争を強調し、競争に押されることは敗者だということを強調するミンヒョクに対し、イスイムは「これは完全コメディじゃない?」と「これは子供達が本当に望んでやっていることですか?討論ではなく司会者の考えを一方的に注入する場です」と疑問を提起します。

大人は必死に読書討論会が問題ないと述べ、ミンヒョクは「では投票で読書討論会を続行するか決めましょう」とします。ソジンの娘イエソは議論の集まりがなくなるかもしれないという不安感からイスイムに「おばさんのせいで集まりがなくなったらどうするの?大学の入試がかかってるの!」と怒ります。

二人を目撃したソジンはイスイムに「あんたなんなの?どうしてのこのこ入ってきて邪魔するの?なんであなたが私の娘を評価するのよ」と言い、スイムは「子供をしっかり育てなさいよ」と言います。それに対し暴言を吐いたソジンの口調を聞いたスイムは「あんた、あんたなのね?」と過去の同級生だと気づき、3話は、幕を閉じました。

始まりました。えげつない女の戦い。笑

てゆうかもう皆様演技が白熱しすぎてて、めっちゃくちゃ引き込まれます。

みなさん、バケモン。笑

では「SKYキャッスル(スカイキャッスル)」3話感想レビューいきまっす♡

Advertisement

 

韓国ドラマ「SKYキャッスル(スカイキャッスル)」3話 感想レビュー*ネタバレ

出典:NEVER

なんやろねこのドラマほんと。笑

面白いとかハマるとかなんかそうゆう次元じゃない気がします。

なんやろ、スカイキャッスル中毒。ほんまに中毒性あるドラマ。途中で止められへん。みたいな。

内容が死ぬほどおもろいかってゆわれるともしかしたらそうではないかも知れないんですけど。

恋愛要素ほとんど無いですし、胸キュン皆無ですし、コーディネーター不気味すぎやし、ドラマの題材も金持ちの家庭の受験戦争ってゆう、一般受けするような、誰もが興味のある内容でも無いですしね。

でも韓国で最高視聴率を叩き出してる理由はね、この中毒性ですよ。

まんまと続きが気になるような作りになってるんですよね、ほんまに。

Advertisement

ほんで3話はこの人!!どこの集団にも一人はいる、こうゆう正義は勝つ!!!の人。

郷に入れば郷に従え、長いものには巻かれろの真逆を地で行く人ね。笑

言いたいことがなかなか声を大にして言えない現代で、言いたいことを言いたい放題言ってくれるんで、なんかスカッとするんですよね。

読書会ってゆうかあんたの意見一方的に押し付けてるだけでっしゃろ?みたいな。笑

ようゆうた!!!みたいな。笑 一種のストレス発散になります。

でもこのちょっと頭のおかしな神経質な教授チャミンヒョクさん、嫌いじゃないです。笑

Advertisement

この「SKYキャッスル」、毎回衝撃的で刺激的な展開が続いて、韓国では非現実的だという指摘もあったそうなんです。

ですが反対にむしろ現実に十分あるような話だと共感する方が多かったのも事実なんですよね。故にこの視聴率ってのもあると思うんですよ。

読書会の一件を見ても、子供たちは親のこのような行動が自分たちのためではないということをよく知ってるんですよね。

子供を通して自分の欲望や見栄を満たそうとする親の本質を鋭く突いてるドラマなんですよね。

あらゆる意味で、社会に警鐘を鳴らした作品なんだと思います。

ほんでコーディネーターさん、何目なん?まじで。

ヨンジェに親に復讐するには勉強するしかない的な洗脳してたわけですよね。

でもその親への復讐心をうまいこと利用してソウル大医学部に入れたんやから確かに任務は完了してますよね、ちゃんと。

まあでもこの「スカイキャッスル」はこの人の謎を中心に進んでいくことは間違いなさそうです。

ほんで3話のラスト、スカッとの極みのこのシーン!!

「あんた、あんたなのね?」の言い方うますぎひん?

鳥肌たったわ、ほんまに。

演技が白熱しすぎてほんまバケモンやって。全員。笑

ほんでラストで絶対この曲かかるんですけど、この曲がまたいいんですよね。

ほんまこの曲頭から離れへんくて旦那もこの前ついに寝る前口ずさんでてえ。ってなりました。

日本に上陸した際には、是非とも見ていただきたいおすすめドラマですね!

ほんま見ていただいたら、私のこの気持ちがわかっていただけると思います。笑

なぜか止まらないこの中毒症状。是非とも味わっていただきたいです!

てかこの「SKYキャッスル」20話まで続きますけども、私の感想レビュー果たして最後までいけるんでしょうか?笑

ではではひき続き、「SKYキャッスル」4話の感想レビューあげますね♡



まとめ

ソイングクの神、カメオ出演するってよ!!!!!

昨日驚きすぎて、さらにその姿がイケすぎてて死にかけました。笑

どんだけ男前なんすかあの方。しかもチョンソミンちゃんと一緒とかもう監督最高かよって。

TVNの「アビス」ってゆうドラマなんで皆さんもチェックしてみてください♡

ではではまた💓

nana💓

韓国ドラマ「SKYキャッスル」あらすじ感想レビューカテゴリの最新記事