どもども♡
イ・ビョンホン主演、韓国ドラマ「ミスターサンシャイン」見終わりました!!
この投稿をInstagramで見る
実は金曜日に見終わってたんですがもうハマりすぎて抜け出せず三連休に突入したんですけどまだ余韻続いてます。
いやあハマったハマったハマりまくった。
前に一話見た段階であ、これながら見したらあかんやつや。ってなって、ある程度の覚悟と集中力ある時にみよおもてしばらく寝かし続けてたんですよ。
もうほんまに携帯とか一切見ずに、ものすごい勢いでTV前で体育座りしながら見ました。笑
1話が1時間半くらいあってさらに24話なんですけど、もう集中しすぎて1話見るたびどっと疲れるってゆう。(いい意味で)
これは気軽におすすめしていいものかちょっとわかりかねるんですが、わたし的にはエンターテイメントとして物語として本当にこれ以上のもんあるんかなってくらい魅了された作品でした。
ではではちょい長なるかもしれませんがイ・ビョンホン主演、韓国ドラマ「ミスターサンシャイン」あらすじ 感想レビューいきまっす♡
*ネタバレはなしでいきまっす♡
Twitter→𝐃𝐫𝐚𝐦𝐚𝐰𝐫𝐢𝐭𝐞𝐫 𝐍𝐚𝐧𝐚
イ・ビョンホン主演 韓国ドラマ「ミスターサンシャイン」あらすじ
この投稿をInstagramで見る
朝鮮の貴族の下で働く奴婢の両親のもとに生まれたチェ・ユジンは、1871年に勃発した辛未洋擾の混乱の中で軍艦に一人乗船し、アメリカに辿り着く。その後、米軍海兵隊の大佐となったユジン(イ・ビョンホン)は、アメリカ大統領の命により自身を捨てた祖国の朝鮮に帰還する。
朝鮮に駐在することとなったユジンは、ある夜、朝鮮最高名門家の最後の血族である令嬢コ・エシン(キム・テリ)と出会う。祖国を守るため密かに戦う高い志を持ったエシンとの出会いによって、ユジンの運命は大きく変わっていく。
出典:ウィキペディア
『ミスター・サンシャイン』(韓: 미스터 션샤인、英: Mr. Sunshine)は、『太陽の末裔』、『トッケビ〜君がくれた愛しい日々〜』に続き、監督のイ・ウンボクと脚本のキム・ウンスクがタッグを組んだ作品。
テレビドラマとしては異例の430億ウォン(約43億円)という制作費をかけて製作され、ケーブルテレビでの放送ながら2018年に韓国で放送されたドラマ視聴率第2位を記録。
私このキムウンスク×イウンボクがタッグを組んだ作品「太陽の末裔」「トッケビ」どちらも試聴済みなんですけどどちらもそこまでどっぷりハマってないんですよね。
でもこの「ミスターサンシャイン」はめっちゃくちゃツボにはまりましたわ〜。
時代背景が朝鮮の開国から日本が支配に至る時代なので日本人としては正直心痛い場面もありましたが、それよりも国の為に立ち上がる人々の姿やその志の中で生まれる大きな愛に心打たれました。
これは日本でTV放送できひん理由もわかるし、日本人の役をカタコトの日本語でも韓国人俳優が演じなければならない理由もわかりました。
この「ミスターサンシャイン」は朝鮮とゆう国を守ろうと必死で戦うエシンお嬢様の物語であり、そのエシンとゆう一人の女性をそれぞれの愛し方で愛し貫き守り貫いた男たちの壮大なラブストーリーでもあります。
韓国語、日本語、英語が飛び交い、異常なまでに美しい映像と物語の完成度の高さに息を呑むってゆうか、韓国ドラマもここまできたかってくらい壮大な作品でした。
ではでは「ミスターサンシャイン」感想レビューいきまっす♡
イ・ビョンホン主演 韓国ドラマ「ミスターサンシャイン」感想レビュー *ネタバレなし
この投稿をInstagramで見る
ハマりすぎて次なに見ていいかまじわからんレベルでハマりました。はい。
このドラマね、ハマる人ってゆうかハマるポイントがありすぎなんですよ。笑
主要キャスト全員が最強すぎて序盤からなんやこれ。映画か何かか。ってなってました。
まずね、どの登場人物より私がハマったお方。
この投稿をInstagramで見る
エシンお嬢様ああああああぁ!!!!!!
私基本イケメンにしかハマらないんでヒロインにハマったことなんかただの一度もないんですけどこのドラマはまじでエシンお嬢様に惚れた。
朝鮮一のお嬢様でありながら裏では銃を持ち、国を守るため、未来の朝鮮の為闘う力強い女性。
このエシンとゆう女性に翻弄され(勝手に)、3人の男たちは一喜一憂し、命をも差し出さんばかりなんですがもう気持ちめっちゃわかるわ〜!!ってくらいめっちゃ振り回されました。私も。勝手に。笑
この投稿をInstagramで見る
男たちはその信念の強さに未来の朝鮮を重ね、その気高さにひれ伏す。
その感情は憧れであり、希望であり、執着であり、そして愛だったりするわけです。
いやあもう惚れる理由しかないわけですよこの方に。
演じたキムテリさんは主に映画の方で活躍されてる女優さんみたいでこのドラマで私お初だったんですけど、もうギャップ萌えしまくりました。
えげつない透明感と上品さと気高さとカッコよさと時に見せる少女みたいな無邪気さに。
この投稿をInstagramで見る
もう序盤からエシンお嬢様が美しすぎて画面に釘付けですよ。ほんまに。
ちょっと笑っていただけただけで、キュンとしてもう何もかも差し出したくなる絶対的存在でしたね。
このエシンお嬢様にひれ伏した男たちが3人出てくるんですけど、これまた3人ともいい男すぎて惚れるんですよ。
まずイ・ビョンホン氏!!!
実はイ・ビョンホンさんのドラマちゃんと見るの初なんですけど、私イ・ビョンホン氏勘違いしてたわ!ってくらいもうオーラありすぎたし、めっちゃくちゃ好きになりました。
この投稿をInstagramで見る
幼い頃その低い身分から朝鮮に絶望し、逃げ出すようにアメリカに逃げアメリカ人となった男ユジンを演じてはるんですけど、もうね、イ・ビョンホンにしかできひんかった役やと思いますこれは。
キムテリとの歳の差が大きいんで本国では結構あーだこーだ言われてたみたいですが、私的にめっちゃくちゃトキメキましたこの2人!!
優しさで包み込むみたいな父親的懐の大きさと同時にエシンお嬢様の前ではめっちゃくちゃ可愛いんですよ、この方。
この投稿をInstagramで見る
少年みたいにときめいて一喜一憂してるおじさまの姿は激萌でしたまじで真面目に。
どっちかってゆうと渋いイメージ持ってたんで、イ・ビョンホン氏が可愛いって思ったことに自分でもびっくりしました。笑
キスシーンのひとつもないこの2人の愛に最後の最後までキュンとしたし、振り回されるおじさまに死ぬほど胸きゅんみたいな。
この投稿をInstagramで見る
エシンお嬢様といる時本当に心から嬉しそうなお顔しはるんですよ。
ここまで魅力的に演じられるってほんま俳優すぎる。
男としての生き様カッコ良すぎる上にほんまエシンお嬢様にひれ伏してるユジンおじさま最高に可愛かったっす。
そしてそして私が激ハマりしたこのお方。
この投稿をInstagramで見る
クドンメ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!(絶叫)
いやクドンメまじで鬼イケすぎん?ってゆう。
このミスターサンシャインでおそらくどハマった方多いんじゃないでしょうかね。
めっちゃくちゃハマりました。クドンメ様。
最初クドンメ演じる俳優さんが、ユヨンソクさんて気づかんかったんです私。
この投稿をInstagramで見る
別人すぎるやろて。バケモンなん?まじ。俳優すぎるって。
途中で気づいてえ???マジ????くっっっっっっっっそかっこいいねんけど!!!!ってなりました。
そんくらいクドンメ役はマジハマってたし、もはや別人でした。
この投稿をInstagramで見る
人間扱いされないくらいの低い身分により幼い頃逃げていたところをお嬢様に助けられ、「ぬくぬく育ちやがって」ってゆう一言を言い放ち、その後そのお嬢様への感情が執着にも似た愛に変わる。
自分のものになどなるわけもないとわかっていながら、エシンお嬢様といると心が弾んでしまい、傷つけ牙を向け続けることでしか愛を表縁できない不器用な男。
え?あんたなんでそんなことすんのん?
ってゆう訳のわからないことをお嬢様にし続けるある意味かまってちゃんなんですけど、お嬢様に嫌われることで自分の存在を示し続けそこに生きる意味を見出すんですよね。
この投稿をInstagramで見る
このシーンたまらんかったマジ。鳥肌やって。
なんか時にお嬢様に対して母親にすがる子供みたいな目をするんですよクドンメ。
凄まじい憧れと助けてってゆう救済を求めるみたいな気持ちが入り混じったこの目がもうたまんなかったっす。
いやあ〜クドンメはたまらんかったマジで。ちょっとお嬢様と絡めただけでスキップする勢いで舞い上がってるクドンメ愛しすぎる。
クドンメには絶対にハマると思ってくださいまし。鬼かっこいいマジで。
ほんでほんでまだおるよ。
「六龍が飛ぶ」から大好きなこの男。
この投稿をInstagramで見る
ピョンヨハンが鬼イケすぎた件。
いやもうキャスト魅力的すぎるやろってゆう。マジで。揃いも揃って。
今回のヒソンて役は「ミセン」のときのキャラに似てるかなあ〜割とヘラヘラしてるけど実は結構闇抱えてる的な。
いやあピョンヨハンはこうゆうちょっとレトロな服着せたらドツボですね。クッソかっこよかった。(お口)←今更。
この投稿をInstagramで見る
ヒソンは資産家の家に生まれ、恵まれた環境で育ったにもかかわらずそれ故に父や祖父が身分の低い者にしてきた酷い仕打ちを知っていて誰よりも朝鮮に絶望し、おそらく誰よりも闇を抱えた男。
長い間家同士が決めたエシンお嬢様の婚約者なんですが、ずっと日本で暮らしていてあったこともない婚約者に興味もなかったけど朝鮮に帰ってきてエシンお嬢様をひと目見て恋に落ちるわけなんです。
このヒソンの恋も切ないんですよね。
結婚しようと思えばすぐにできるのに相手がそれを望んでないってゆう。
自分に気持ちがないことが分かっていながら各所でお嬢様を助けるってゆうちょいダサいけど決めるとこしっかり決めまっせ的ないい男。
この投稿をInstagramで見る
いやあこの人雰囲気あるし作品に重みを加えてくれるほんまにいい俳優さんですわ。
兎にも角にもエシンお嬢様を巡ってこの3人は(何回もゆうけど勝手に)振り回され続けるんですけど、それは愛でもあるけど朝鮮への希望でもあるんですよね。
エシンお嬢様にそれぞれの朝鮮の希望を重ねて見てるわけです。
この投稿をInstagramで見る
ちょこちょこ出てくる話が通じないこの3人のブロマンスも見どころ。緊迫感あるストーリーん中で唯一のほっこり♡
このミスターサンシャインは新しい朝鮮のために、そして愛する者のために命をかけ、それぞれのやり方で一人の女性への愛を貫いた壮大なラブストーリーなんです。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
息を呑む映像美と瞬間瞬間が目に焼き付くみたいな演出は圧巻で、これ見てもうたらもう次なに見たらいいんて真剣に悩むくらいドドドドドハマりました。
後半はもれなく号泣したし、終わってもうてからの脱力感がほんまにやばい。
奪い、争い、憎み合って生きてきた時代は確かに存在してたんやろし、無駄とわかっていながらも立ち向かった勇敢な多くの人たちの犠牲があって今がある。
ほんま日本人としてこのドラマを見るのは途中辛いものがありましたが、もちろん日本人もそれ以外の世界のどの国にも国のために闘った人々がいたんやろうし、傷つき、奪われた人々、必死で闘い生きていた時代を垣間見ました。
重〜い堅苦しいドラマやと思うかもしれませんが全然そんなことなくって、まあ全体的には重いですけども、クスってなる場面とかきゅんてなる場面も多いんですの。その辺はやっぱりキムウンスク先生。天才的です。
とにかくこのドラマは見る前にある程度の覚悟がいると思います。
最初の1、2話では多分このドラマの良さもわからず難しさしか感じないかもしれません。
でも見ていくうちに、恋の始まりの美しさだったり。
この投稿をInstagramで見る
絶対的な身分の違いによる愛の障害の切なさだったり。
この投稿をInstagramで見る
絶対に手に入らないもはや執着に近い愛だったり。
この投稿をInstagramで見る
エシンお嬢様の高貴で勇ましい姿だったり。
この投稿をInstagramで見る
愛する者のために闘い続けた男たちの美しさだったり。
この投稿をInstagramで見る
それらに強く惹きつけられ心を掴んで最後まで離してくれませんでした。
最近結構小粒なドラマが多い中ひと際光るドラマでした。
とにかくもう映像美圧巻やし、こんな壮大なドラマ他に見たことないです。
そして内容が詰まりすぎて映画何本分やねんてゆうくらいの見た後のポッカリ感ね。
もう見終わった後爆睡しましたもんいい意味で疲れすぎて。そんくらい力入ってみてたと思います。
賛否両論ありましたし、気軽にはオススメできませんが私的には見て絶対に損はない作品だと思います。
ちょっと目を離したら意味わからんくなったりしてたんで、ほんまに体育座り必須。
これは一瞬たりとも見逃したらもったいない!まじスマホ片隅に置いて見ることをオススメします。
>>「ミスターサンシャイン」はNETFLIXのみで視聴可能です♡
まとめ
果てしないロスで途方にくれてる中、ソイングク殿の年末ライブのお知らせが入り、日程の年末具合に頭抱えてます。
もう運転中やったんですけど絶叫してハンドル持つ手が震えましたわ。(危)
いやあ〜なんで28日なん〜拝みたいでも無理。拝みたいでも無理。を繰り返しながら諦めきれず飛行機のフライト時間を無意味に眺めるとゆう頭おかしい人です。笑
ってことで行ける可能性は限りなくゼロなので皆様のレポを楽しみにお待ちしております。
ああああああ〜さぞかし爆イケ散らかしまくるんやろな〜〜。
ってことでまたドラマ溜まってきてるんで感想レビューあげますね♡
ではではまた♡
nana♡